九紋竜横見 [街で見かけたいいサカナ]

 先日の第19回金魚日本一大会 親魚 その他A和金型の部優勝の九紋竜の横見画像です。
 ここを見た佐藤昭広氏に提供していただきました。恐らくここ以外で公開されるのは1年後くらい
でしょうから(遅っ)一番早いのじゃないでしょうか。

 事情通の佐藤氏によると、やはりこれは朱文金の混じり(一般的には選別もれ)を育て上げたもの
だということです。鯉の血は入っていないものの、九紋竜そっくりの色模様ではあります。

 クモンリュウ .jpg
 写真提供 佐藤昭広氏

弥富系の朱文金は墨が強く、結構好きです。

昭和朱文.jpg
 これは第1回日本一大会に出品されていた昭和三色模様の朱文金。私にとって衝撃作だったのですが
選外でした。

 このあと影響されて私も朱文金の黒いの抜いて飼ってましたっけ。
青朱文.jpg
 
nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 7

スー

おっ~、横見の画像ありがとうございます。
凄くかっこいいですね~!

確かに、鯉の面影無しでグッドです♪

これも、モザイク透明燐の一つになるんですよね?メラニンの乗り方の違いなんでしょうね。

いい物を見せて頂きました。(^_^)

by スー (2012-11-13 20:59) 

花やん

 スーさん、モザイク透明鱗は加齢とともに透明鱗にも色素が乗って来て厚みのある色になります。この際にかなりの模様変化が生じるのは錦鯉と似ています。金魚の場合はそこまで寿命が長くないのでわかりにくいのだと思われます。昭和三色モザイク透明鱗説、なんて誰も理解してくれません(ポロっ)。
by 花やん (2012-11-14 12:04) 

けるこ

昭和三色いいですね~♪
大正より昭和派だったりします(笑)
小学4年生の時飼っていた鯉も昭和三色でした(ゆでダコを食べさせてその日の夜に飛びだして干物になりましたが・・・)
確かに模様の滲みが透明鱗っぽいですよね。
by けるこ (2012-11-14 18:47) 

★ASA☆

おぉ♪
これはカッコイイですね!
朱文金って結構面白い柄があるんで、こっそりと混じり抜きしたくなっちゃう衝動に駆られます(爆)
by ★ASA☆ (2012-11-14 23:56) 

花やん

 けるこさん、小学生から昭和三色なんて、そういう子はロクな大人にならない、という見本ですね(失礼)。いやいや、素晴らしい子ども時代を過ごされたのですねえ。
 昭和=モザイク鱗理論は一晩語れます。今度吹田で開催!?

 ★ASA☆さんも朱文金混じりマニアでしたか。養魚場で選別してるハネモノの中の方にすげーのがいたりするのです。
 

by 花やん (2012-11-15 08:04) 

Cinnamon

うわっ、ヤバイ。これはカッコイイ!(惚)
できたらグッピーでこんな感じのを作ってみたいですが。。。
懐かしいお名前がありますね。
氏は今グッピー全くやってらっしゃらないのでしょうか?
by Cinnamon (2012-11-15 14:14) 

花やん

Cinnamonさん、この魚を理屈抜きに直感的にすげーといえる人はなかなかこの世界から抜け出せませんね(笑)。そういう同じ穴に入り込んだ名古屋の仲間(この写真撮った人のこと)もこないだ長野までグッピー見に行ったそうです。
by 花やん (2012-11-16 07:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

お約束②そば通り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。