グッピーの進化①プロトタイプ [グッピーの秘]

探し物が出てきました。'92年頃のダイヤモンドグッピー協会(わかります?)のコンテストで撮影した写真です。下手な写真ですみません。

006.JPG

飼育当初から外産グッピーでもひときわ派手なコブラタキシード(当時はこう呼ぶのが普通でした)は気になる存在でした。この年に突如このような魚が多数出品されていました。(もちろん国産品ではなく輸入魚そのままです)
下半身のタキシード斑が薄くなり、し下のコブラ模様が浮き出ています。

この系統のその後の展開に大変興味があったのですが、次の年からシンガポールではグッピーのウィルス病が大流行し多くの系統が失われました。ジェイドやモザイク系などが失われた中でコブラタキシードも存在はするもののギトギト感はなくなり、コブラ柄も大人しく魚体も小さくなっていきました。名前も魚に合わせてスマートなマルチタキシードと呼ばれることが多くなりました。

第48回全日本総合錦鯉品評会 [街で見かけたいいサカナ]

 日本最大いや間違いなく世界最大最高峰の錦鯉品評会に行ってきました。思えば第7回大会から気が向いたら足を運んでいます。もう48回になります。
057.JPG
053.JPG
うーむ煌びやかすぎる、でかすぎる。会場が一望できないほどです。歩く速さでぐいぐい見て回っても1時間以上かかるという壮大さ。毎回驚きます。

 ここでは優勝魚とかはほっといて(こら)、超外道お気楽マニア目線で(♡。♡)な魚を撮ってきました。
002.JPG
銀鱗からし鯉か?緑じゃないですかこれ。

010.JPG
銀鱗丹頂?落ち葉しぐれ やりますね。

029.JPG
パール銀鱗も見逃しません(たまたま目に入っただけな気がする)

050.JPG
うー、なんじゃこりゃ?面白いじゃないか!

061.JPG
落ち葉しぐれは穂竜と同じ色彩パターンのように思います。同じ品種の色違いです。うーむ参考になるなあ。穂竜愛好会の方見てますか?

051.JPG
ちなみに金銀貼り分け黄金。近頃流行らないのですかね?ほとんどいなかったけどめちゃくちゃ贅沢な魚ですね。

060.JPG
なんだこれ??変わってるな~白写りに黄色の影が入っているという珍品。今回この魚が見られただけでよかった~。

ちなみに今回これ以外にも私が撮影した鯉のほとんどはタイ、インドネシアの方の出品でした。私の鑑識眼が日本人でないことがよーくわかりましたとさ。



 
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。