三角コーナー ブログトップ
前の10件 | 次の10件

コブラもいます [三角コーナー]


三角尾は苦手なのですが比較的好調なのはこちらのハイドーサルコブラ
085.JPG
 3年目くらいかな?ほとんどそのまま、いえ、アルビノだったのですがすぐこの状態になりました。ほとんど金太郎飴ですからあまり胸を張って自分のだとは言えません。
 もっと壊しまくりたい(バカモノー!)のですがあまりに完成度が高いので主系を維持しつつ、なんて言ってると挑戦する場所がありません。

005.JPG
こちらは再掲のメイン系統の画像。春先の事故で煮てしまいまして現在は残骸のみです。復活はあるのか?
そのまま復活しなくてもいいのでここから新たな展開に期待したいところです。


ショッカー斜陽 [三角コーナー]

 吾輩はショッカー東京区西部支部長である。最近の我が軍団の低迷ぶりに筆を執ってしまった。そもそもは秘密結社たるもの情報口外などもってのほかなのだが。
ショッカー2015.JPG
 今年の軍団の惨状を示したが、悪天候で生育が悪いこともあるがどうもショッカーらしい悪奴さ、不気味さが薄口になっている!加えて最近は類似のダンボ軍団なるものが我々にとっては微妙に被る存在である。バタバタした胸びれはショッカー道に反すると思っているのは影もなき首領とじじ○の吾輩くらいか。なにモザイクダンボ?あれはショッカー系半黒ではないのか!ううむ付いて行けん。

 ショッカーの地下組織の支部も吾輩の知る限り埼玉支部と吹田支部、某大支部を残すのみ。どこも幹部ばかりで肝腎の戦闘員が育っていないのは心配でならない。
 
 ☆♯~!と奇声をあげて湧いて出てくる黒い軍団あってのショッカーなのだ。本支部においてはこの黒勝ちの戦闘員(稚魚)がめっきり少なくなっているのが悩みの種である。

収穫祭Ⅱ [三角コーナー]

 屋外飼育を水槽ではない容器でおこなう場合のおすすめは三角尾びれの改良型グッピーです。
 特にタキシード系がきれいです。ワイルド系はほんとメダカになります。否最近のメダカの方がきれいです。

 018.JPG
 レオパードタキシードにいろいろ混ぜ込んだので尾にオレンジが入ってきました。これはこれで嫌いじゃないです。それにしても出現率が低すぎます。いろいろ試したいことはあるのですが今季は余裕なく、またこれで冬超えします。

 010.JPG
 これは昨年の創作メダカ展覧会会場でまっちゃんさんと殴りあいの結果(?)競り落としたzuzuさんのハイドーサル系モザイクその後。これはすごいです。どれでもきれいな三角尾びれになりました。元のブリーダーの力としか言いようがありません。ここからすぐ壊してしまうのが私の至らないところです。

無地魚 [三角コーナー]

 過日撮影用にグッピーラボさんに譲っていただいた魚です。
http://rss.rssad.jp/rss/sonetrss/10000002609741_734743_index.rdf

 いわずと知れたモスコーブルー
022.JPG

 一世風靡したフルブラック
043.JPG

 こいつらを黒バックで撮影するのは老眼が急速に進行している私には不可能なので
撮影用水草水槽に投入。3日後の姿です。
 もう少し仕上げて、水槽きれいにして・・・なんて思っているうちに見事に仕上がるどころか(涙)。
タブ○さんごめんなさい。私には難しすぎます。

 結局最初が一番よかったという笑えないお話。


取り入れ至急 [三角コーナー]

 9月下旬まで30度超えしたり台風が来たりで外のグッピーの取り込みが遅れています。

 朝晩かなり冷え込むようになって長袖が必要になってくると気は焦るのですが、
うまく休みと天気とスケジュールが合いません。1日でできる作業も限界があるし、
日は短くなるし。

 あ、そうだ、いくつか水漏れする水槽もあるんだった!

 写真はおなじみ買った方が早い魚ナンバーワン、レオパードタキシード。
 1シーズンに1匹しかできません(涙)。メスの方がきれいじゃん、て?それは禁句ですっ。

053.JPG

できちゃった? [三角コーナー]

 今季のショッカー軍団です。ちょっと思うところがあって親を選択したら、
 プラチナでタキシードでコブラでグラスでレッドという、条件をとりあえずクリアーした
魚の群れができました。ほとんどブレなし。
 
 でもなんかつまらなくなっちゃった気がします。

049.JPG

珍しく育った [三角コーナー]

 フルサイズいっぱいいっぱいの魚です。コンテストでよく見ますね。
 私のところではなかなかここまでになることはないのですが、中国産ブラインをせっせとやってたらこうなりました。餌が足りないと他のに齧られちゃうんですね。

 今のグッピーは由緒正しい魚ばかりなのでショートテール系でなければ大事に1匹飼いするとほとんどの魚はこのくらいの形にはなるはずなのです。色とか模様とかは別次元ですが。
 もうここまでくると見てて重たい感じです。写真撮りやすいこと♪(笑)
 
 こういう爛熟期はほんの2,3週間なのでコンテストブリーダーにとってはピークの持って生き方がカギなのでしょう。この魚の場合はもう出来すぎで、もしコンテストに持っていったらプラケの底に沈みこんでしまうでしょう。
 ボディの輝きのピークは既に過ぎていて抜け殻状態だと私は思います。
 このあたりがグッピー愛好家の中でもデルタ派とソード派(そんなものないか)に分かれる所以でしょう。

 そんなこと言いながら、たまーにこんなのができると自慢げに見せびらかしちゃったりするわけです。

 ちょっと重い内容で失礼しました。
004.JPG

写真が× [三角コーナー]

 楽熱4月号出たみたいです。
 シンガーモザイクの写真がひどいです。岩○さんごめんなさい。この系統は最近いろんなところで見かけますがおすすめです。シンガーブルーに、何かが取りついちゃったみたいに体全部が青くなっています。こんな青いグッピーいなかったです。

 写真は2カ月ほど前に撮ったものなのでもうかなり成長したものが各地に出回っているはずです。
 ボツにした別カットをどうぞ。この水槽で撮るの大変だった・・・

  お問い合わせはhttp://www.tokorozawa-guppy.com/
021.JPG

モザイク先祖型 [三角コーナー]

 すっかり崩壊させてしまったモザイクの主系統ですが久しぶりに先祖に近く、かっちりと尾の模様の決まった♂が1匹だけ出現しました。細くて尾の巾も出ていないのですが大事に飼うとそれなりになってきました。赤黒2色の尾びれも満足していないのですが、記録として。

 掟破りの暴論<モザイクに背びれはいらない>
 
  こんなこと言うとボコボコにされたものです。
046.JPG

017.JPG


 2枚目はまったく別のシンガー系のモザイク。赤背びれくんの子孫です。こちらはグラモ系なので開き直って背びれが長いのを選ぶようにしています。長いものほどグラスの影響が強いことがわかってきました。ボディのヘテロモルファ模様はグラスの血が疑われます。そういう魚ほど尾も丸くなる傾向があります。

 この魚は一番三角で形はいいのですけど写真にすると色彩的に見劣りします。形と色とはなかなか両立しません。

アク抜けた [三角コーナー]

 ショッカーはやっぱりギトギトに悪どくないといけないのですが、私のところではどうも垢(赤)抜けちゃいました。(悪抜けともいう)

 赤と黒と蛇と白金(発禁?)のせめぎ合いで、大変微妙なバランスをとらないといけない魚です。どうもこの道でも中学生からショッカー目指して体操やってた人には太刀打ちできないようです。
050.JPG
前の10件 | 次の10件 三角コーナー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。